グランパスのサブを見て戦慄

さゆみん

2014年05月07日 00:31

グランパスのサブを見て戦慄!

MF3人、FW0人ってすごいですね!

合計6人しかいられないって、どんだけ怪我人多いんだ。

名古屋が苦戦しているのって、まさに怪我人の多さですね。

しかも今年は若手を育てると、ベテランをガッツリ切って、

元々人数があんまり多くない状態なんですよね。

いくら西野監督が名将であっても、人数が少ないっていうのは、どうしようもないですね。

でも、いくら人数が少ないからって、レアンドロ・ドミンゲスの加入はどうなんでしょうね。

レアンドロ・ドミンゲスみたいな、練習をサボって監督と確執があった選手が、

規律にうるさい西野監督のもとでやっていくのは、余計に厳しい様な気がします。

そんなんで、本当にやっていけるのかな?

レアンドロ・ドミンゲスもかなり我儘な印象がありますが、

やはり仲良しだったジョルジ・ワグネルがいなくなったことで、

なんだか変な方向へ行ってしまったのかな~と思いました。

レアンドロが加入したけど、とても相性が良いようには感じませんでしたからね。

多分、レアンドロ・ドミンゲスからしても、今のレアンドロとの共存を求められる

レイソルがあんまり居心地が良くなかったのかな~と思いました。

レイソルでは絶対的な王様だったし。

キタジがいた時には、すごくレアンドロ・ドミンゲスも安定していて、

本当に素晴らしい選手だったのにな~。

どうもキタジはレアンドロ・ドミンゲスに対等に話せる数少ない日本人選手だったようですから、

やはりいなくなったのは大きな意味があったのかな。

そういえば、解剖生理学に興味がある甥っ子がいるんですが、

将来的に医者になりたいって言っても、親としてはかなり微妙だと言っていました。

国立じゃないと、一般家庭には厳しいですよね。